世田谷耕雲寺坐禅会ブログ

耕雲寺はどなたにも坐禅をして頂ける、開かれたお寺です。初めての方には作法の説明をしていますので、早目にお越し下さい。毎回行事が変わりますので、予定をご確認下さい。

坐禅会行事 耕雲寺 令和5年3月 初心者ご案内

耕雲寺坐禅会 予定等のご連絡

※何か質問があれば、コメントにお書き下さい。コメントは歓迎致します。コメント入力は最下段でできます。

 
日付 行持 備考
第1土曜4日 二炷坐禅
第1日曜5日 作務、坐禅、朝課、行粥、座談会
第2土曜11日 二炷坐禅
第3土曜18日 坐禅、勤行式 勤行式は、本堂で現代語訳されたお経を詠みます。
第4土曜25日 坐禅、座談会 座談会は住職を囲んで、参加された方にひとりずつ話をして頂きます。

・新型コロナウィルスの感染状況も落ち着いてきたことを踏まえ、先月まで実施していた新しい方の人数制限及び参禅を希望する場合の予約は不要とします。ただ当面はマスクを持参・着用し、体調がすぐれないときの参加はご遠慮下さい。宜しくお願いします。
・第一日曜日の早朝坐禅に参禅希望の場合は、お寺に電話連絡をお願いします。
電話 03(3416)1735
・第一日曜日の前日21時以降一炷、第一日曜日4時30分から早朝坐禅開始まで二炷坐る、一泊坐禅も再開します。今月は4日~5日に実施します。

耕雲寺では、本格的な坐禅堂で誰もが坐れます。

初めての方には以下の流れで対応します。お越し頂く場合、ご留意下さい。

  1. 土曜日夕方の18時30分までにお越し下さい。
  2. 坐禅の一般知識、心掛けについて簡単にお話します。
  3. 作法の説明をした上で、雪月の間で20分程度坐って頂きます。
  4. 19時40分以降は、予定に示す行事に参加して頂きます。
  5. 行事終了後、坐禅堂に入り、こちらで示す作法に從って坐って頂きます。

注) 座談会や講話がある場合は、初めての方に坐禅堂での指導を行う時間がありません。その場合は2回目にお越し頂く時に、受付で坐禅堂の作法指導を受ける旨をお伝え下さい。

※服装について 締め付けの少ないゆったり目の服装をご着用下さい。坐禅中は素足で坐りますので、ストッキングは不可です。



 成城山耕雲寺坐禅
 〒157-0073 世田谷区砧7丁目12の22
 電話 03(3416)1735