世田谷耕雲寺坐禅会ブログ

耕雲寺はどなたにも坐禅をして頂ける、開かれたお寺です。初めての方には作法の説明をしていますので、早目にお越し下さい。毎回行事が変わりますので、予定をご確認下さい。

坐禅会行事 耕雲寺 令和元年12月 初心者ご案内

耕雲寺坐禅会 予定等のご連絡

 ※何か質問があれば、コメントにお書き下さい。コメント入力は最下段でできます。

日付 行持 備考
第1土曜 7日 第55回成道会第一日目。お釈迦様がお悟りになったことを偲んで一泊二日で坐禅を中心とする特別行事を行います。 坐禅堂でお茶を頂く行茶も行います。申し訳ありませんが、7日、8日は初めての方はご遠慮願います。
第1日曜 8日 (朝4時10分から)成道会第二日目。坐禅の後、本堂でお経、掃除、朝食(小豆粥)、座談会 掃除、食事を通して禅を体験できます。
第2土曜 15日 坐禅を2回行います。 ひたすら坐って頭を空っぽにしましょう。
第3土曜 21日 坐禅の後、駒澤大学仏教学部の石井清純先生に『永平広録』のお話をして頂きます。 石井先生に、難解な原文を、判り易く噛み砕いて説明して頂きます。
第4土曜 28日 坐禅の後、1年を振り返って一言述べて頂きます。 お汁粉を頂きながら、皆で1年を振り返ります。

 

耕雲寺では、本格的な坐禅堂で誰もが坐れます。

初めての方には以下の流れで対応します。お越し頂く場合、ご留意下さい。

  1. 土曜日夕方の18時30分までにお越し下さい。
  2. 坐禅の一般知識、心掛けについて簡単にお話します。
  3. 作法の説明をした上で、雪月の間で20分程度坐って頂きます。
  4. 19時40分以降は、予定に示す行事に参加して頂きます。
  5. 行事終了後、坐禅堂に入り、こちらで示す作法に從って坐って頂きます。

注) 座談会や講話がある場合は、初めての方に坐禅堂での指導を行う時間がありません。その場合は2回目にお越し頂く時に、受付で坐禅堂の作法指導を受ける旨をお伝え下さい。

※服装について 締め付けの少ないゆったり目の服装をご着用下さい。坐禅中は素足で坐りますので、ストッキングは不可です。

 


 成城山耕雲寺坐禅
 〒157-0073 世田谷区砧7丁目12の22
 電話 03(3416)1735